【闘病育児日記8】耐えるしかなかった選択肢。そこから得た物は・・・

先天性食道閉鎖症 闘病育児日記ブログを最初から見る方はこちら

bekibekichan.hatenablog.com


間接的な愛情(搾乳がスタートした)

帝王切開の翌日から搾乳が始まった。

私にはもう1人、上に子どもがいるからわかる。
母乳の大切さ、授乳の大切さ。

だからこそ、精一杯取り組んだ事。
それが搾乳だった。


「私は娘Kの痛みや苦しみを取り除く事はできない。
せめて、母乳だけは飲ませてあげないと・・・」

それだけだった。






授乳は、
赤ちゃんが泣いて、お母さんが本能で与える・・・

というシンプルで自然な行為だ。


しかし、私の娘は薬で眠らされている。

だから時間を決め、夜中も目覚ましをかけて起き、
せっせと自分の胸をしごき、母乳を出す。
はじめは違和感だけしかなかった。






私はまずは予防措置を取った。

「出産後は、個室にしてください」

と。

大部屋では、健康に出産したお母さんがたくさんいる。

そんな幸せの輪の中の人達と何日も寝起きを共にするのは
私には耐えられない、
ましてやその中で1人搾乳するなんて、
到底できないと思ったからだ。




出産前の病棟は、子どもが病気かも知れないお母さんと大部屋で同室だったが、
出産したら、その人の子どもは健康に産まれたと噂で聞いた。

「あれだけ産前は悲壮感 漂ってたのに・・・」
「あの人は大丈夫だったんだ。でもなんで、私の子どもだけ・・・」

幸せな出産。おめでたいことなはずなのに、
私の心はそんな妬みや
うらやましい気持ちで一杯だった。






夜中、看護師さんが起こしに 私の病室をノックする。

「宮下さん、搾乳の時間ですよ」


眠く重いからだをベッドからやっとのことで起こし、

座った姿勢で私は搾乳をする。



母乳は、赤ちゃんが乳首を吸い付く感覚で出てくる。
私はその吸い付く感覚を、
自分の手で自らの乳首に刺激を与える。

『無』
でやるしかなかった。


ジワジワと溢れてきた母としての想い


もう一度言う。


授乳は、母乳であれ、ミルクであれ、
親子にとって愛情を感じ合う大事な行為だ。

本能・感覚で愛を受け取り、与える。



搾乳は、本能や感覚ではなく、
頭の中で、
愛を受け取り、与えるシュミレーションをしているかのようだった。


行為は機械的だけど、
愛情は勝手に溢れてきていた・・・。

母としての自覚がどんどん芽生えていった。




つづく

※このブログの感想やご意見などは、お気軽にコメント、または下記リンクのFacebookからメッセージをくださいませ!

https://www.facebook.com/bekibekichan